文通屋
あなたへの手紙
私の名前は「野良ねこ」
文通屋だ。
断っておくが、一応、姿かたちはホモ・サピエンス。
いわゆる「ヒト」。
しかしどうしてか、他人からは「どうにも人間らしくない」、
「新たなる生き物」、「おかしな奴」、
「意味不明」と怒られたりバカにされやすい。
また、それが理由でなかなか「世間の荒波に揉まれる人」に邪険にされてきた。
どうやら私は、間違ってニンゲンになったのだと思う。
おかげで今となってはすっかり、ヒトというものが恐ろしくなり、
私は「基本、ヒト嫌い」になった。
しかし、時々出会う、とっても素敵な人や生き物、
不思議な体験に生かされ、
何故か「ニンゲン社会の闇」と呼ばれる
「極端に恐ろしいこと」には巻き込まれていない。
森羅万象の采配に感謝。
野生動物にはニンゲン社会は難解すぎる。
仕方がないので、私はニンゲンをできるだけやめて
「生き物としての幸福追求」に邁進することにした。
ねこは手紙をかく。
ねこの仕事。だいじな「食いぶち」
手紙書くひんど、
ねこだから気まぐれ。
では困るので、月に1回 / 3000えん
こころを込めて書く。
文通だからな。
こころ、だいじ。
ねこの思いつきで、贈り物をしたいから、
じぶんが元気でいるためにも、おかねもらう。
毎月の出費は、
こまった友達を養っていると思ってくれ。
そのまんまだ。
なにせ、文通相手だからな。
うん。
ねこが送る予定の手紙の中身は、
①「健康のちしき」
これ、知らないと病気になるっていう、大事な話。
②「知っておいて損のないお話」
ねこの人生経験から、いえること。
それから、時々きまぐれに、③「あなたに良さげ」を送る。
こころをこめて、おくる。
こころ、だいじ。
でも、ねこは心ない人はこわい。
ねこにとって、心ない人の何気ない発言は時々、
真っ暗で先が見えないような理解不能の不気味さ。そんな不気味なお手紙がきたら、
ねこはお返事できなくなる。
お返事こない、ねこからの連絡途絶えた、
そんなときは、その理由をすこし考えてみてほしい。
ねこ、きほん、「あくい」がわからないから、
「あくい」感じると、猛烈にこわい。
ねこにとって、わからないものは「あくい」
ねこに対する過剰な期待や強要
「あくい」は悪意とかく。
それはやさしくない心のこと。
ごうまんな心のこと。
ねこ、おしごとだから、頑張ってお返事するけど、
あくいが強すぎる人にはお返事できなくなる。
それをわかって、ねこに文通申し込んでほしい。
おかねだけもらって、おへんじできないのは、
ねこも心苦しいから。